英国版Xperia 1 IIの日本SIM事情

英国版SIMフリーXperia1 II

英国在住中に購入したXperia1 IIですが、5GもつながるしSIMフリーだし、ってことで日本帰国時(2022年6月)にメイン機として使う予定でしたので、体験談をお話しします。

英国でのSIM

英国生活では基本家ではWi-Fi、外出時にモバイル通信という基本的な使用の仕方をしておりました。
通信会社はgiffgaffというO2系列の格安SIM会社を選択しました。

giffgaffについて

giffgaffは前述のとおり、イギリス大手通信会社O2UKの回線を使用した格安SIM会社になります。
申し込みはネットから可能で、滞在先のホテルにSIMを郵送してもらっておく、空港やスーパーでSIMを購入する、といった導入が非常に簡単になっております。

EU圏内であれば追加料金不要でローミング可能なので、EU圏を周遊する場合は非常に便利なSIMになります。
ただし、スイスはEU圏外であり、giffgaffも対象外なので注意が必要です。(人の移動は問題ありません。)

giffgaffの料金

5Gを使用するのであればGolden goodybagsが£10(データ通信15GB)、£15(データ通信30GB)、£20(データ通信100GB)、£35(データ通信制限なし)のプランがあります。

日本のプランに比べれば非常にお得な値段ですね…!(£1=¥160程、毎月1,600円で5G通信が15GB分使えてUK内の電話、SMSは無制限、EU圏内ローミング可能!)

5G使わないよ!って人は£6~使用可能です!

日本での使用

auショップにて

日本にいる間はauユーザーで、Xperia1 IIの前はXperia XZ2使用しておりました。在英中にXperia XZ2のバッテリーパックが膨張しまともに動作しなくなったため、英国でXperia1 IIを購入して使用しておりました。

そこで、帰国してもSONY社製なので日本でも使用できるであろうと思い、auショップへ持ち込み、回線の休止復帰手続きを行いました。

ところがメイン回線であったauではSIMを入れても通信できず(海外版Xperia1 IIはすべてSIMフリー版となります)、緊急通報のみで5Gを含むモバイル回線は使用できませんでした。

活用方法

メイン機として使用することはできませんが、別途購入(上記auショップにて機種変更手続きとして購入)した機種からテザリングや、家のWi-Fi(無線LAN)でインターネットにつなげることはできますし、前述のgiffgaffのSIMを挿しっぱなしにして、EU圏の旅行時にメイン機として使用する(通常のメイン機はテザリングで使用可能)、SMSだけ受け取れる設定にして英国の銀行アカウントからの支払い等にSIMの入れ替えをしなくてもできます。

まとめ

  • 英国版(海外版)Xperia1 IIは日本のauのSIMでは使用できない
  • 海外旅行時のSIMフリー端末として使用できる
  • 国内でもテザリングやWi-Fi接続でも使用できる

以上、海外版Xperia1 IIに関する情報でした。

P.S. 帰国直前にeスクーターでナビとして使用していたら段差で落として背面バキバキになったのでちょうどよかったかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です